- 中央クリニックTOP
- 診療ガイド
- 中央クリニックの小陰唇縮小・副皮除去術
中央クリニックの
小陰唇縮小・副皮除去術
小陰唇縮小・副皮除去術について About the treatment
膣の両側にあるヒダ状の皮膚を小陰唇と言い、小陰唇と大陰唇の間にあるヒダ状の皮膚を副皮といいます。
この小陰唇の形状は十人十色なので、中には「大きすぎてパートナーや子供に指摘されてしまう」「座った時に擦れて痛い」等の悩みを持つ方もいます。
また、副皮の有無にも個人差があり、ある方に関しては「ヒダに汚れや垢が溜まりやすい」と言うデメリットがあるのです。こうした悩みを全て解決するのが、「小陰唇縮小手術」と「副皮除去術」です。
中央クリニックの経験豊富な医師が、大きさや左右差を整えながら丁寧に施術を行うので、「やって良かった」と多くの患者様からお褒めの言葉を頂く、満足度の高い施術です。
小陰唇縮小・副皮除去術なら、中央クリニックにお気軽にご相談ください。
▼ 中央クリニックの小陰唇縮小・副皮除去術は
こんな方にオススメ ▼
- 小陰唇を含む、性器の見た目が気になる方
- デリケートゾーンの臭いに悩んでいる方
小陰唇と副皮の平均的な大きさと色 Average size and color
小陰唇と副皮の形状は個人差があると言っても、普段目に付かない箇所だからこそ、自分は平均的な大きさなのか否か、気になる方もいますよね。そこで平均的な小陰唇と副皮の、大きさと色をご紹介致します。
大きさ
小陰唇を引っ張った時の、日本人の平均長さは約1.7cmです。そのため、倍の3.4cm以上ある方は、他の方に比べて明らかに大きいと言えます。副皮に関しては「見た時に副皮が目立つ方」「小陰唇を縮小した時に目立つと推測される方」は、除去する事によって小陰唇、大陰唇を含む女性器の見た目がグッと良くなります。
色
小陰唇と副皮は内側、外側共に色素沈着が見られるケースがほとんどで、全く色素沈着の無い方は全体の2.1%と、極めて少ない状態です。しかし、その中でもより黒いと判断される方の多くは、「皮膚の色が黒い」「乳輪乳頭の色が濃い」傾向があります。よって皮膚、乳頭の色が黒い方は、小陰唇の色素が濃い可能性を考慮して、一度ご相談される事をおすすめします。
施術の詳細 Details of treatment
小陰唇とは膣の両側にあるヒダ状の皮膚の名称であり、その小陰唇と大陰唇の間に あるヒダ状の皮膚を福皮といいます。小陰唇と副皮の付き方は、全く無い方や2重、 3重にある方、片方だけにある方等、個人差が大きい事が特徴です。
特徴・メリット
- 経験豊富な医師がバランスを整えるから、仕上がりが美しい
- 汚れや垢が付きにくい、衛生面に優れた仕上がり
小陰唇縮小、副皮除去術によるメリット
小陰唇と副皮はヒダの間に汚れや垢が溜まりやすいので、ヒダの大きな方はそうではない方に比べて、臭いや炎症が強くなりやすいです。小陰唇手術、副皮除去術を行う事によってこうした悩みが解消される他、「左右差の違いを整える」「大きさを平均値にする」事で見た目の改善も期待出来ます。
中央クリニックでは、より綺麗に仕上げるために小陰唇と副皮を含む全体的なバランスを見ながら手術を行うので、小陰唇手術と副皮除去術を同時に行っていただく事を推奨致します。
痛みとダウンタイム
小陰唇縮小、副皮除去術は局所麻酔をするので施術中の痛みは無いですが、施術後に麻酔が切れると、痛みを感じる方がいらっしゃいます。この場合は処方した痛み止めを服用いただく事で、痛みが融和されます。また、少量の出血が見られる事がありますが、数日程度で収まるので、ナプキンを使用すれば、日常生活に支障はありません。
しかし、小陰唇と副皮は心臓より下にある部位なので、動きまわる事で腫れや痛み、出血が酷くなる可能性があります。そのため、数日間は予定を入れずに、リラックスして過ごしていただく事をおすすめします。施術翌日からシャワー、1週間程で入浴、1ヶ月程で性交渉が可能となり、1ヶ月経つ頃には施術の傷跡が分からない程度まで回復します。
施術の流れ Flow of treatment
カウンセリングStage.1
医師がカウンセリングで患者様の小陰唇の大きさを判断すると同時に、副皮の有無を確かめます。そして小陰唇のデザインを決定した後、副皮の除去を含めた仕上がりをご説明致します。
施術準備Stage.2
施術箇所に局所麻酔で行い、周辺の毛を剃毛します。
施術Stage.3
小陰唇、副皮の不要な範囲を切開して丁寧に皮膚(ヒダ)を取り除き、縫合します。施術時間は副皮切除のみで15分程、小陰唇縮小と合わせて30~40分程。
アフターケアStage.4
施術による痛みや出血が落ち着いたら、ご帰宅いただけます。
料金 Fee
手術
副作用•リスク
※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。
治療法で用いられる一部の医薬品・医療機器は日本国内未承認医薬品または医療機器を用いて処置を行います。
*承認を受けていない医薬品・医療機器について「無承認無許可医薬品情報(厚生労働省HP)」のページをご確認ください。
全国のラミュー・中央クリニック
list of clinic
ラミュー・中央クリニックは全国18院。
美容外科治療には確かな医療技術が求められます。
ラミュー・中央クリニックでは、高い技術力、豊富な経験・実績のある、
選ばれたドクターのみが治療を行ないます。
ご予約・お問い合わせお待ちしております!
[受付]9:30~19:00 [診察]10:00~18:00 土日祝も開院